アンドロサセ『ラヌギノーサ』
初めて注文してみました
リースにすると可愛いかも
・
・
調べてみるとこんな感じです😆
アンドロサセの中でも少し変わった咲き方をする品種
球状に集まるお花はとても可憐です
草丈はコンパクトでマット際の草姿で、倒れる心配もなく、
冬から春咲きのわい性草花などとも合わせられます。
夏から降霜の秋まで咲き続けています
ホワイト~ピンクまで個体差があるようです
学 名】Androsace lanuginosa
【科属名】サクラソウ科トチナイソウ属
【分 類】耐寒性多年草
【草 丈】~20cm
【耐寒性】強
【耐暑性】中
【日 照】日向
【開花期】5~7月
ここをタップして記事を書きましょう!
下のツールBOXから写真や動画も追加できます。